設定ファイル作成早わかり
モノクロ罫線の場合の設定ファイル作成を説明します。
さきほどの罫線枠を例に説明します。
先ほどはこのイメージの設定ファイルを読み込みましたが、最初から作るとして説明します。
その前に読み込んでいた設定ファイルをクリアします。
メニューの「ファイル」「認識モード」をクリックします。
ここで3つ目の「帳票設定ファイル(表)」クリアをクリックします。
片面だけの処理ですから。
ファイル」「スキャナ設定」「イメージデータ設定」TIFG4に設定してください。
このイメージで設定します。適当なフォルダにダウンロードしてください。先ほどから続きの人は結構です。
keis2_01.tif
1 「ファイル」「BMP・TIF等(タイミングマーク有り)1枚読み込み」で
先ほどの keis2_01.tif」を読み込んでください
下の様に表示されます。
このとき罫線の、基準点を求める処理をしています。罫線の形がいびつなときには基準点が求まりませんというメメッセージが
表示されます。
表示されませんので検出できたということになります。
他の認識した後ですとTM,罫線基準点の位置がずれる場合があります。それにより設定領域の座標が違ってきます。
罫線の基準値を検出し補正処理をしたイメージです。TIFの場合は表示が反転します。
下のような画面が表示されます。背景のイメージ、前景に設定ダイアログです。両方マウスが使用できます。
赤い矢印が4か所にあります。
1 背景の1が書いてある枠の 0 のところです。 ここは認識領域をマウスで左上を指定し、右下までドラッグして指定します。
2 前景の認識辞書文字種類数(種)の数字のところです。 文字種類0-9を選んであります。デフォルト
3 枠種類の 罫線枠(小)のところが選ばれています。 ここはデフォルトが赤枠ですので注意が必要です。
4 認識文字種選択も大事です。今は手書き数字ー1文字になっています。
この設定をさきにしてください。
数字の変わりにカタカナ、英字大も設定できます。
認識領域は罫線の中心の芯を指定します。外でも内でもありません。
領域指定の方法です。
下のイメージの左上をマウスで指定し、領域も右下までドラッグします。赤の矢印です。
下はドラッグの内側をわかりやすくしていますが、実際には罫線の芯を指定してください。
その後に、前景右側の[領域文字種追加ボタンをクリックします。」
取り消しもあります。複数領域作成は各種設定と連動しています。
縮小ボタン 右
拡大ボタン 左 でイメージの拡大縮小ができます。
横スクロールでも表示します。縦スクロールは枠がずれて表示されるようです。拡大ボタンをクリックしてください。
イメージの表示はスクロールや設定ダイアログを
タイトルをマウスでドラッグして移動させて指定してください。背景が見えにくいときに前景を移動します。
全部設定が終わったら「認識領域・文字種設定ファイル保存」で保存できます。
その設定ファイルの内容です。
TM1
(0)左上xy[156,129]右下xy[231,192][手書き数字-1文字]種[0]枠[3]
番号、左上基準点からの相対距離左上、み議した座標、認識文字種類、認識文字種類数、認識枠になっています。
ご注意 インクジェットプリンターとレーザープリンターでは後者がふち有印刷ですので、その分縮小印刷になります。
基準点からの相対距離がインクジェットの場合より小さくなります。設定領域がずれる場合があり、認識に影響します。
それぞれお使いのプリンターで設定してください。